fc2ブログ
  • 地上最強のエキスパートチーム G.I.ジョー G.I.Joe Command Center
    それではいよいよ隕石案件最大のクソデカ玩具、GIジョー・コマンドセンター(ハズブロ・1983年)のご紹介を致してゆきたい所存であります押忍。1982年にアメリカで始まったGIジョー・リアルアメンカンヒーロー(RAH)は、当初13体のフィギュアとビークル、小規模のプレイセットからスタートしましたが、翌1983年に突如出てきたクソデカプレイセットがコマンドセンターです。GIジョークソデカ伝説のスタートですね。日本では未発売...
  • GI.Joe SIGMA6 DRAGONHAWK (2006)
    さて、今回はGIジョー・シグマ6のド傑作ビークルのご紹介であります。近代GIジョービークル三種の神器の一つ、シグマ6、2006年発売のドラゴンホーク!!でかい!箱が!!これは自分所持の単品売りボックスです。単品?もう箱裏の時点でやべぇ。アレ?GIジョーってこんなにカッコ良かったっけ?って感じのいかしたテクスチャー。その前のシリーズだった『ヴァラーVSヴェノム(VvV)』がまたなんちゅうか、ケナー的テイストというかク...
  • HASBRO STAR WARS AT-TE(All Terrain Tactical Enforcer)
    さて、今回もしつこく世界クソデカ革命に励んでゆきたい。Xからの編集、転載です。今回ご紹介するクソデカ玩具は、こちら!!ハズブロのトンデモ多脚戦車、AT-TEであります押忍!!#10センチ万歳と、その前に少々マクラから。頂いたブツは足の付け根の関節クリックがガバガバになっており、すぐ外れてしまう状態でした。ので、ここをまずはなんとかしてゆく所からですな。クリックの中空にスペーサーをカマして内向きにヘタりにく...
  • HASBRO STAR WARS MTT (Multi Troop Transporter)
    さて、本日もビッグジャンボ悪魔キングと共闘し、世界クソデカ革命に励んでゆきたい所存であります押忍。昨晩は第3弾の着弾があったのでございますが、なんとまだ第一弾すらコスリ終えていないという体たらく。イカン!こんなことでは世界クソデカ革命など夢のまた夢!と、いうわけでしばらく記事書きなどマンガなど、アホみたいに頑張っていきたい所存であります押忍。とかいいつつXからの転載版になりますが、3.75インチ勢の狂気...
  • ケナー・スターウォーズ POTF DETENTION BLOCK RESCUE 
    @jack oさんの放った隕石案件を紹介するコーナーを新設いたしました。それでは連休スペシャルの隕石案件レビュー連投、第三弾はケナースターウォーズ、パワーオブザフォース(POTF)、ディテンションブロックレスキュー・プレイセットであります。ツイッター(2023年7月)からの採録になります。マンモス西これは90年代にケナーが再開したSW玩具シリーズの最初のプレイセットなんですわブラ次ガチャメラエー!こいつは別にデカブツで...

プロフィール

NORさん

FC2でも変わらずに行列のできないラーメン屋的なアレを目指します。

カテゴリー

月別アーカイブ