fc2ブログ
  • ヘリックス G.I.JOE RISE OF COBRA
    G.I.ジョー劇場版フィギュア、エージェント・ヘリックス(AGENT HELIX)です。クリックで大画像。エージェント・ヘリックスは先進の格闘術のトレーニングを積んだ狙撃手で秘密工作員だ。オリンピック選手級の体術から繰り出される、特徴的な「竜巻攻撃」は、蹴り技と火力を織り交ぜた強烈な波状攻撃だ。現在のところ日本未発売フィギュアです。このキャラクターはもともとEAのゲーム専用キャラクターなんですけれど、ハズブロデ...
  • ネオバイパー G.I.JOE RISE OF COBRA
    G.I.ジョー劇場版フィギュア、ネオバイパーです。いわゆるヤラレザコですねぇ。以前、ピットコマンドーの記事でも書いたとおり、ヤラレザコの出来というのはアクションフィギュアシリーズの運命を長期に渡って左右するのです。初期スターウォーズだって最も印象深く、最もヨソがパクったと思われる(ガンダム含む)ガジェットはタコ頭のザコ兵、ストゥーム・トルーパーだったでしょうし、EP1~3でも玩具展開が本格的に勢いづい...
  • コブラコマンダー G.I.JOE RISE OF COBRA
    G.I.ジョー劇場版フィギュア、コブラコマンダーでおじゃるぞよ。コ~ブラ~!はい、今回の劇場版でもっとも物議を醸したと思われるキャラですね。言わずと知れた悪のテロ組織、コブラの総司令官です。今までのシリーズでは顔は銀色のツルツル鉄仮面か、そうでなければエレファントマンみたいな目出し頭巾をかぶっているというスタイルなんですが、今回はこれ何でしょう。かなり気の毒な感じ。コブラコマンダー、海外ではめちゃくち...
  • ピットコマンドー G.I.JOE RISE OF COBRA
    G.I.ジョー劇場版フィギュア、ピットコマンドーです。今んところ日本未発売。G.I.ジョーチームのピットコマンドーはあらゆる困難な状況にも決定的な行動と顕著な専門知識で迅速に対応できるよう、厳しく訓練された兵士である。彼らエリート兵たちは戦闘の専門家で、偵察や秘密任務を行う。アメリカのアクションフィギュアではですね、一般兵というか、いわゆるザコ兵というのは商品展開の戦略上、非常に重要なポジションを占めるわ...
  • ファイアフライ G.I.JOE RISE OF COBRA
    G.I.JOE RISE OF COBRA 海外版トイザラス限定、ファイアフライです。ファイアーフライは悪の組織、コブラに仕えている。爆発物のスペシャリストであり、航空機のパイロットとしても超一流。戦略立案、格闘術、破壊工作、爆破解体技術など、非常に多くの能力に長けたエキスパートだ。彼は自分自身についてほとんど語ろうとしない。そして、口先より結果で自分の才能を示すことを好む。(R.O.C 版公式バイオ)と、いうふうになんでも...
  • さらに止まらん!
    届きました、G.I.JOE RISE OF COBRA、(今んとこ)日本未発売フィギュア、ヘリックス(HELIX)、ピット・コマンドー(PIT COMMANDO)、ファイアフライ(FIREFLY)です。シビれるぜ!ヘリックスはEA(エレクトロニックアーツ。現在世界最大規模のゲームパブリッシャー)によるゲームオリジナルキャラ。そういえば劇場玩具のパッケージには全て「EAマーク」が付いてますな。今回の映画化、商品化に当たってはハズブロ単独での版権で...
  • ト・マ・ラ・ナ・イ~
    さて、買ってしまいました、"G.I.JOE RISE OF COBRA"の "NEO VIPER"。を5体。やっぱし一般兵ザコっていうのは一体だけあってもどうしようもない。こんくらい並ぶと、ようやくいいなぁ~。っていう気分になってきます。しかも私はモブシーンの画像だったら画像の合成でいくらでも一体のキャラから作り出すので、わざわざ複数買いをする必要もないんですけど、要するに安かったわけです。開封未使用品でパッケ...
  • コンバットロン ブルーティカス アンコール16版
    合体兵士ブルーティカス、クリックで大画像。ブルテカといえばやはり燃える市街戦画像を作ってみたくなるわけだこれが。復刻版でありますが、思わず定価で買ってしまいましたよ。有名な話ですがブルテカタイプは散々リデコされて発売されているわけでして、ある意味では合体兵士の中で最も入手の機会が多いブツではあります。バルディガス欲しいなぁ~。とか都市迷彩のルイネーションもイイよなぁ~。とかいろいろ考えてたんですけ...

プロフィール

NORさん

FC2でも変わらずに行列のできないラーメン屋的なアレを目指します。

カテゴリー

月別アーカイブ