fc2ブログ
  • "STAR SCREAM" ARMADA MCDONALD HAPPY MEAL TOY
    マクドナルドハッピーミールTOY、トランスフォーマーアルマダ、スタースクリームです。ラストシューティング!この後、ジオングと相討ちに!?・・・はなりませんが、マイ伝スタスクの最後は泣けた。ぶっちゃけマイ伝本放送当時はあんまし観る気もせずに観てはいた。という感じだったのですが、スタスクがどんどんスゴい事になっていったあたりから見る目が変わりました。マイ伝が単なるG1焼き直しに終らなかったのはスタスク...
  • GIジョーにハマれ! トンネルラットとラリー・ハマ
    さて、アメリカはキリスト教国というか精神性に聖書的世界観がしっかり根付いているせいなのか、マンガやアニメ世界にもしばしば(その世界での)神様が登場します。トランスフォーマーの神はプライマス、ヒーマンの神はソーサラス、モータルコンバットはライデン、ではG.I.ジョーはどうでしょうか。"REAL AMERICAN HERO"を標榜し、スーパー・ヒューマンが登場しない。我々と同じ等身大の人間たちが活躍するドラマである...
  • トリロジー完結!
    いやぁ~、長かったっス・・・マクドナルドハッピーミールTOYのアルマダが到着し、これにてアルマダ、エネルゴン、サイバートロンのユニクロントリロジーミールTOYが集結!う~ん、壮観です。しかしやはりユニクロンの存在感がユルユルながらも抜きん出ておりますな~(笑)誰だ!メキシコ版エネルゴン、ジョリビー版サイバートロンが無いじゃねーかとか言っているご無体な奴は!←いないってちなみに日本版マックマイクロン...
  • 近況だヨ
    本日のBGMあいかわらずの90年代テクノハウス選曲(笑)。なんか最近ちょっと前までハウスブームとか言われてたり、パフュームのおかげでテクノポップが流行ってたりするらしいですね。まぁよく知らないんですけど。なんかあまりにもごぶさただと世間から忘れられてしまうので近況などを報告してみるヨ。つうかコマンドロンズの最終回後半を猛烈製作中であるのですが今回はけっこう凝ってるので時間もワリとかかるのでありまし...
  • COMMANDRONS THE COMIC EP.5 "FINAL COMMANDRONS" A-PART
    マクドナルドハッピーミールTOY、コマンドロンズ創作マンガ、最終話前半です。Bパート...
  • ドクター・マインドベンダー (V1) A REAL AMERICAN HERO
    G.I.ジョー・ザ・ムービーというと最近の人たちには「ああ、ピョンやんが忍者をやってたアレね」といった感じだと思います。ていうか、「それ以外」を思いつける人の方がオカしいというくらい日本ではちょっと特殊な部類の映画があります。かの「トランスフォーマー・ザ・ムービー」ですら、日本では忘れられた頃にひっそりビデオ化されていたのですが、「G.I.JOE THE MOVIE」はさらに無名で日本でビデオ化されたというのはほとん...
  • コマンドロンズ総合 "COMMANDRONS" MCDONALD HAPPY MEAL TOY
    ここはマクドナルド・ハッピーミールTOY、コマンドロンズの総合ページです。このTOYはアメリカでトランスフォーマーが一大ブームを巻き起こした1985年のプロダクトです。プルバック走行する戦闘機、スポーツカー、スペースクラフトのおもちゃがロボットに変形。以下、各キャラクターの紹介へジャンプ。マンガ付きです。ヴェロキター"VEROCITOR"コマンダー・マグナ"COMMANDER MAGNA"モートロン"...
  • 確変継続中
    まだまだ止まらない年末買い物パワー!っていうかちょこちょことセコ買いですけどね。オツムにピピピッ!と来たあたりを。獣神サンダーライガーのアクションフィギュア リサイクルショップにて315円にて。これは調べてみると闘魂SHOPの限定グッズでした。う~ん、蝶野もあるんですねぇ~。サイズや可動はまんまG.I.ジョー。関節部に打たれたギラリと光る金属のリベットや、胴体に走るOリングの感触など、まさに昭和ミクロ...
  • "MOTRON" COMMANDRONS MCDONALD HAPPY MEAL TOY
    マクドナルドハッピーミールTOY、コマンドロンズのモートロンです。アメリカ、テストマーケット版パッケージ。DCによるコミック、"ROBOT MANIA"が封入されています。カード裏面。カード裏って普通は見られませんから、普通に晒してますけどものすごい貴重な映像なんすヨ。MOTRON彼はきっとキミたちには普通のスポーツカーに見えるよね。でも彼は、アッ!という間にコマンドロンズのモートロンに変わってしまうんだ。...
  • なんという衝撃!
    今日は珍しくスターウォーズのベーシックフィギュアを買いました。最近手を出すオモチャは、「マンガに使えそうな物」というのを一つの基準にしてたりして、SWモノは個性が強くて汎用性がありそうであんまり無いというあたりがネックなので買ってなかったのです。どんな端役のフィギュアひとつをとって見ても、一目見た瞬間で「あっ!スター・ウォーズ!」ってわかっちゃうじゃないですか。ただこれはイイ。一目でビビッときまし...

プロフィール

NORさん

FC2でも変わらずに行列のできないラーメン屋的なアレを目指します。

カテゴリー

月別アーカイブ